徳島県介護実習・普及センターの講座・研修会

家庭で介護している人、ボランティア活動をしたい人、
介護に関心を持っている人など、
県民の皆さんを対象に様々な介護講座を開講しています。
また、目的や時間にあわせて好きなコースを受講できます。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため
各講座の受講人数に制限を設けさせていただく場合がございます。
ご了承ください。

介護職員向け 2022年度 介護職員向け研修
基礎的な研修 2022年度 介護に関する基礎的な研修
基礎的な研修出張型 2022年度 介護に関する基礎的な研修【出張版】
入門的研修基礎講座 2022年度 介護に関する入門的な研修(基礎講座)
入門的研修 2022年度 介護に関する入門的な研修
災害・救急に関する研修 2022年度 災害・救急に関する研修
教員向け 教員・指導者向け介護講座
企業向け 企業向け介護講座
若者向け 若者向け介護体験・イメージアップ講座
さまざまなプログラム
開催日: 2023年3月6日
介護に関する基礎的な研修

・認知症の症状や行動 ・認知症の中核症状とは ・認知症の人およびご家族に対する支…

詳細・申込
開催日:2023年2月3日
介護に関する基礎的な研修

・口腔ケアの目的・意義・効果を通じての健康管理 ・口腔ケアの方法 ・義歯の取り扱…

詳細・申込
開催日:2023年1月11日
介護に関する基礎的な研修

・ボディメカニクスを活用した負担の少ない介護技術の基本 ・自然な動きを利用した身…

詳細・申込
介護に関する基礎的な研修

・歩く、座るのしくみ ・立ち上がりの基本と身体の動かし方 ・歩行介助のポイントと…

詳細・申込
介護に関する基礎的な研修

・自立に向けた着替え ・片まひの人が自分でできる着替えと介助の方法 申込みフォー…

詳細・申込
介護に関する基礎的な研修

・転倒の要因…転倒につながる環境因子や転倒リスク ・ロコモティブシンドローム(運…

詳細・申込
介護講座
介護に関する基礎的な研修

・介護保険の申請からサービス利用までの流れ ・要介護認定とは ・介護に直面しても…

詳細・申込
介護に関する基礎的な研修

・介護が必要だと感じたときの相談先は ・ケアプランとは ・介護保険のしくみ ・介…

詳細・申込
開催日:2022年7月15日 10:00~11:30
介護に関する基礎的な研修

・認知症とは ・認知症の症状 ・認知症予防運動プログラム 申込みフォーム

詳細・申込
一般団体向け介護体験講座

「歩行アシストロボットRT-1」や「コミュニケーションロボットChapit」など…

詳細・申込
高齢者にとって便利なモデルルームの見学ができます。
一般団体向け介護体験講座

徳島県介護実習・普及センターにある、高齢者にとって便利なモデルルームの見学・体験…

詳細・申込
開催日:2023年3月11日 13:30
介護職員向け研修

・権利擁護の視点とは ・高齢者虐待と発生要因 ・身体拘束と虐待を防ぐための具体策…

詳細・申込
災害時に役立つ研修です
災害・救急に関する研修

災害や救急救命を要する自体が起きたときに備え、対応能力の向上を目指しましょう! …

詳細・申込
救命について学びます
災害・救急に関する研修

災害や救急救命を要する事態が起きたときに備え、対応能力の向上を目指しましょう! …

詳細・申込
介護職員向けの研修です
介護職員向け研修

・口腔ケアによる効果 ・歯のケア、噛むことの大切さ ・摂食嚥下障害のある方への安…

詳細・申込
開催日:2022年9月22日
介護職員向け研修

・高齢者の低栄養と脱水について ・フレイル、サルコペニアへの栄養対策 ・リハビリ…

詳細・申込
介護職員向け研修
介護職員向け研修

・摂食嚥下機能のしくみ ・現場でできる摂食嚥下ケア ・嚥下障害と誤嚥性肺炎 ・摂…

詳細・申込
開催日:2022年12月16日 10:00
介護職員向け研修

・サービス提供責任者、管理者の役割と責務 ・訪問介護記録の書き方 ・生活援助や身…

詳細・申込
開催日:2022年6月25日 13:30~15:00
介護に関する基礎的な研修

・終末期を在宅で迎える問題点、現状と課題 ・アドバンス・ケア・プランニング(AC…

詳細・申込
開催日:2022年11月21日 13:30
介護職員向け研修

・感染対策の基礎知識と職場で活かせる対処方法 ・高齢者の健康管理 ・生活上での感…

詳細・申込
高校生・大学生のための講座
介護に関する入門的な研修

介護の基本であるボディメカニクスを通じて、介護する人もされる人も楽な方法を学びま…

詳細・申込
高校生・大学生のための講座
介護に関する入門的な研修

身近な人の介護が必要になったらどこに相談したら良いでしょうか。介護保険制度から高…

詳細・申込
開催日:2022年12月22日 10:00
介護職員向け研修

・認知症の症状について ・介護職員に必要な利用者に対する心理面の読み方 ・本人及…

詳細・申込
開催日:2023年2月15日 10:00
介護職員向け研修

・清潔保持の重要性 ・パットやリハパンの種類 ・排泄トラブル対処法 ・入浴介助、…

詳細・申込
開催日:2022年10月4日 10:00
介護職員向け研修

・介護技術の基本姿勢 ・福祉用具を活用した腰痛予防対策 ・車いすとベッド間の移乗…

詳細・申込
開催日:2022年7月7日 10:00
介護職員向け研修

・介護施設で求められる接遇 ・電話対応や来客対応の基本 ・適切なクレーム対応 ・…

詳細・申込
開催日:2022年7月29日 13:30
介護職員向け研修

・介護現場での役立つ薬の知識 ・服薬介助のポイント注意点 ・誤薬事故を防ぐには …

詳細・申込
【学生向け・出張型】専門職が語る福祉の現場
一般団体向け介護体験講座

専門職から介護現場での経験やエピソードを聞こう! 仮予約 このプログラムは「一般…

詳細・申込
一般団体向け介護体験講座

日常的な作業を助ける自助具や福祉用具に実際に触れることができます。 お申込み先へ…

詳細・申込
一般団体向け介護体験講座

車いすの操作方法や、簡単な介助の方法を学ぼう! もし困っている車いすの人がいた時…

詳細・申込
最新VR端末で認知症を擬似体験
一般団体向け介護体験講座

認知症VRを通じて、認知症の人の気持ちを体験できます。 「自分がその立場だったら…

詳細・申込
「総合的な学習」に役立つ介護講座。出張講座も可
一般団体向け介護体験講座

80歳右麻痺の方の身体状況を体験できます。 2人1組でシニアポーズを着用していた…

詳細・申込
定期的に開催しています。未経験者・初心者の方に。
介護に関する基礎的な研修(出張型)

寝返り・移乗・歩行、全ての基本になるボディメカニクスを利用して、介護における安全…

詳細・申込
県民向け無料介護講座。まずはここから
介護に関する基礎的な研修(出張型)

一般の方を対象としたセミナーです。 介護未経験の方、初心者の方を対象に 介護に関…

詳細・申込
社会福祉法人健祥会のロゴ

「徳島県介護実習・普及センター」は徳島県からの委託事業として、社会福祉法人健祥会が運営しています。

健祥会グループ

貸出

徳島県介護実習・普及センターからのお知らせ

記事一覧