一般団体向け介護体験講座



講座について
内容 | ①~⑦のプログラムから選択(⑦は学生のみ対象) |
---|---|
会場 |
|
日時 | 要相談 |
料金 | 無料 |
プログラム内容
来場:徳島県介護実習・普及センター/出張型:お申し込み先
テーマ・内容 | 会場 | 内容 |
---|---|---|
①高齢者疑似体験 |
|
80歳右麻痺の方の身体状況を体験できます。2人1組で、シニアポーズを着用していただき、高齢者と介助者の体験ができます。 |
②車いす体験 |
|
車いすの操作方法・簡単な介助方法を学んでいただけます。2人1組で、車いすに乗る人と、押す人の体験ができます。 |
③認知症VR体験 |
|
認知症VRを通じて、認知症の人の気持ちを体験できます。「自分がその立場だったら」と考えられる想像力を養います。 |
④住宅改修モデルルーム見学・体験 |
|
徳島県介護実習・普及センターにある、高齢者にとって便利なモデルルームの見学ができます。 |
⑤自助具・福祉用具体験 |
|
日常的な作業を助ける道具である自助具や福祉用具にはどんな物があるのか、実際に触れることができます。 |
⑥介護ロボット見学・体験 |
|
「歩行アシストロボット」や「コミュニケーションロボット」など、介護現場に導入されている様々な介護ロボットを見学・体験できます。 |
⑦介護のお話 ※学生のみ対象 |
|
専門職から、介護現場での経験やエピソードを聞いてみましょう。 |
※進行の都合上、予め希望されるプログラムと参加人数、所要時間を相談させていただきます。
※①・②・⑤は事前に物品借用の手続きをお願いします。
高齢者疑似体験装具の物品借用はこちら
福祉用具の物品借用はこちら
※④・⑥については、見学のみの場合、オンライン対応可能です。体験希望の場合は来場でお申し込みください。
※そのほか、ご希望のテーマや内容があればご相談ください。
チラシダウンロード
教員・指導者向け介護講座
企業向け介護講座
若者向け介護体験・イメージアップ講座
仮予約
内容に関しては要相談