ひかり・しののめ

山城小学校と介護の日。

11月11日は介護の日です。

 

今回は、介護の日のイベントとして、山城小学校へ出向き、

認知症について、介護ロボットについて授業をしてきました。

 

        

認知症サポーター養成講座!                                ポッキーに介護の日をPR

 

認知症を呈されたお婆さんと娘さんの日常会話を見ながら、

どういう対応や声掛けがいいのか、考える機会となりました。

 

お婆さんは、さっき食べた昼食のことを忘れて、娘さんに「ごはんが食べたい。」と、言い続けています。

山城小学校の生徒さんは、とても優しく、

「何が食べたいですか。」「準備しますね。」など、と答え、

お婆さんが昼食を食べたことを否定せずに、受け入れようと話されていました。

結果的に、お婆さんは、安心されたので会場の皆さんからも、素晴らしい対応だと称賛されていました。

    

認知症のお婆さんと娘さんの寸劇      認知症の方とコミュニケーション

 

今、介護現場にも、ロボットが導入され、人間と共存していることを説明しました。

人間の基本動作である、『立つ、座る』ことの大切さを自分のことに置き換えて考え、

職員がすべき仕事は何か。介護ロボットが活躍できる仕事は何か。

それらを考えながら、楽しく体験することができました。

 

 

    

介護ロボットHUGの体験          山城小学校の皆さんと記念写真

 

実りのある、有意義な時間でした。

山城小学校の皆さん、ありがとうございました。

クリックで応援→ いいね 12
読み込み中...

ひかり・しののめの次の記事 ひかり・しののめの前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ


    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容