施設利用者様と職員の安全を守るため 防犯に係る安全対策研修を行いました
講師には 三好警察署 生活安全課から 吉岡課長が来てくださいました
施設職員ができることとして
通報係や避難誘導係、不審者対応係と役割分担を決めておく
定期的に研修や訓練を行って防犯意識を高める
ようにとのお話がありました
「さすまた」やそれに代わる物の使用方法についてのご指導もいただきました
地域に開かれた施設と安全確保の両立を図るべく 防犯に取り組んでまいります
施設利用者様と職員の安全を守るため 防犯に係る安全対策研修を行いました
講師には 三好警察署 生活安全課から 吉岡課長が来てくださいました
施設職員ができることとして
通報係や避難誘導係、不審者対応係と役割分担を決めておく
定期的に研修や訓練を行って防犯意識を高める
ようにとのお話がありました
「さすまた」やそれに代わる物の使用方法についてのご指導もいただきました
地域に開かれた施設と安全確保の両立を図るべく 防犯に取り組んでまいります
ひかり・しののめの次の記事 | ひかり・しののめの前の記事ひかりしののめの文月 |
次の記事熱気も笑顔で吹き飛ばす ― クールオフフェスティバル開催 ― | 前の記事夏のビッグイベント 🏮水明荘納涼祭🏮開催 |