「いい日、いい日」と言えば、11月11日 介護の日😆ですよね。
今年も利用者様と楽しく過ごすべく、🍰お菓子作り🧁を計画してみました!
本日は、登子のパティシエMさんにご指導を頂きながら、
👼天使のふわふわパンケーキ👼を作っていきたいと思います😉
ここで下準備を黙々としているパティシエMさんをご紹介します。

「ぶいぃぃぃぃぃぃぃん」
電動ミキサーの音が鳴り響く中、卵白を丁寧に泡立てていきます。
潜入撮影隊員Sが何気なく「まだ泡立てるの?」と質問すると、
非常にキリッ🧐とした表情で「この泡が一番大事よ」と答えて頂きました。
なんとこのパティシエMさん・・・
この日の為に試作を数回していたと目撃情報がありました。
すごいです、本気度が違います。ただ食べるだけの私とは天と地の差・・・(´~`)モグモグ
あっという間に次々にホットプレートに並べられるパンケーキの生地。
蓋をしてしばらく待つこと数分・・・🫣
ジャジャジャジャーン!!!

フ・・・フワッフワ!!!
😲膨らんでるぅぅぅぅ!!!🤩
これだけでもう美味しそうなんですが、それでは何だかさみしいので。
登子の🍩パティシエ三姉妹🍧に
ご協力をお願いしました。

お皿にフルーツをバランスよく盛り付けし、
丁寧にシュガーパウダーを⭐フリフリ⭐して下さいました。
パティシエ三姉妹によるご協力を得て、
こんなに素敵なパンケーキが出来上がりました。

どうですか、皆さん!!
めっちゃ美味しそうでしょう!?
↑↑↑
実は試作段階でつまみ食いをしていましたSです😏
ほんとに美味しいったらありゃしない。
出来上がりを前に、記念写真をパチリ📸

いい笑顔😍頂きましたー!!!

こちらの二人は・・・
「綺麗にできたな」 「ほんまやな、良かったわ」
と、ほっと一息ついていました。
💝みんなでテーブルを囲み、お菓子の甘い香りに包まれながら
ティータイムを満喫しました💖

緑風会登子・尊氏は、これからも介護について理解と認識を深め、
介護従事者、介護サービス利用者様及び介護家族様を支援するとともに、
利用者様、ご家族様、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における
支え合いや交流を促進する努力をしてまいります。

9