健祥会たんぽぽ

たんぽぽカフェ(足代出張)

介護の日、東みよし町足代公民館でたんぽぽカフェを開催しました。

ここは去年、班編成してEPA介護福祉士候補者(インドネシア)や技能実習生(ベトナム)と介護の日をPRした「ちらし」を配って歩いた地区のひとつです。

竹谷施設長と認知症伴走型支援相談員が参加呼びかけをして12名が集まってくださいました。

顔見知りの皆さん、和やかな雰囲気で始まりました。

参加者の中には、たんぽぽに父母をお世話になりました、母の介護のため実家に戻りました、去年夫を亡くして寂しくしています等の自己紹介がありました。

難波管理栄養士から食事と栄養のお話、栄養補助食品の紹介、運動との関係で質疑応答

田中機能訓練指導員からグー・チョキ・パー・ウサギ体操でひと笑い

古田認知症伴走型支援相談員から認知症予防で早口言葉を皆で唱和し、「難しいなあ」

それぞれの苦労を微塵も感じさせない元気さで笑い、おしゃべりしました。

「楽しかったよ、だけでなくって、いっぱい楽しかったよ」と言ってくれました。

また、次の機会にお会いしましょう。

クリックで応援→ いいね 16
読み込み中...

健祥会たんぽぽの次の記事 健祥会たんぽぽの前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ

    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容