先日の調理レクでは、夏の風物詩ともいえる『しゅわしゅわフルーツポンチ』を皆さんと一緒に作りました🍹💕
今回は、サイダーにラムネを入れて『しゅわしゅわ~🎵』っと音も楽しめるフルーツポンチ🍹✨
目で見て楽しく、耳で感じてワクワク、そして最後に美味しくいただける五感を使ったレクリエーションになりました🥰✨
いざスタートすると、中には待ちきれなくてラムネをパクリ😋
『おいしい、ありがと~❤️』という可愛らしいハプニングも😍
また、お身体が『思ったように動かない😔』と言われるも『やってみようか!』と真剣な表情でラムネを握り、頑張ってサイダーに投入してくださる場面もあり、周りの職員も他の利用者様も拍手と笑顔で応援していました👏✨
当日は、上野GMや山田施設長が駆けつけてくれました🏃♀️🏃♂️
上野GMは『こうやったら美味しく撮れますよ』とアドバイスしてくださり、素敵な写真が撮れました🤩
また、山田施設長は介助が必要な方のサポートに入ってくださるなど、職員一体となって盛り上げたレクリエーションとなりました🤗
出来上がったフルーツポンチは、サイダーのしゅわしゅわと、色とりどりのフルーツがまるで宝石のよう💍✨
「きれい~」「何とも言えんおいしい!」と笑顔があふれるひとときとなりました🕊️
次回のレクもお楽しみに🌈