慎太郎・海援隊

🔥🔥防災訓練(地震・火災・高潮)に備えて🔥🔥

毎度、慎太郎・海援隊・龍馬です。

先日防災訓練が行われました。年に二回の大切な訓練。

今回は昼間を想定とした火災訓練・高潮訓練・地震避難訓練を行いました。

東洋消防の方も参加して頂き、防災に対するアドバイス等助言も頂きました。

消防隊員の皆様本当にありがとうございました。

 

【火災訓練】

火災訓練から行いました。火災報知器が鳴ると同時に出火場所の特定を行いスムーズに

利用者の方を避難させることが出来ました。尚、今回は今まで行った事が無い場所を出火場所として

避難ルートを考えて避難しました。

避難場所では入所者の確認・怪我等の有無の確認を迅速に行いました。

【高潮訓練】

大型台風接近に伴う高潮警報発令を想定とした河川の確認を行いました。

【巨大地震・津波の訓練】

次に地震の訓練を行いました。緊急地震速報が鳴ると共に、入所者・職員共に身を守り直ぐに

ヘルメットを各自着用したり、座布団で頭を守ったりとされました。

その後揺れが収まったのを確認し避難を開始しました。

地震後には巨大津波が来ることは間違いないので、避難場所である「甲浦集落センターなぎ」へ

避難を開始しました。少しでも早く安全に避難できるよう職員・入所者共に車に乗り込み避難を行いました。

避難先では職員・近隣施設・入所者家族様に連絡を取る確認等も行いました。

【まとめ】

今回の訓練を通して職員・入所者様全員が災害の恐ろしさや、災害時の対応について改めて

再確認する事が出来、いついかなる時でも冷静に対応できる訓練となりました。

今後も定期的に訓練を行い、職員・入所者様の安全を守る事が出来る準備を続けていきたいと

思います。

クリックで応援→ いいね 2
読み込み中...

慎太郎・海援隊の次の記事 慎太郎・海援隊の前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ


    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容