皆さん!11月11日は何の日かご存じでしょうか?
一般的にはまだまだ「ポッキーの日」が有名かもしれませんね笑
私たち福祉・医療の関係者にとっては福祉、介護を広くPRする「介護の日」として、とても重要な日となっています。
健祥会シェーンブルンでは三加茂地域の健祥会たんぽぽ、マリア・テレジア、健祥会いこいと協力しながら11日、12日と2日間に渡って活動を行いました。
それでは活動報告をご覧ください!
11月11日(火)
地元大型スーパーマルナカさんの一角をお借りし健康チェック、認知症相談を行いました。
血圧、血中酸素飽和度測定
体組成計によるチェック
体組成計は全身の筋肉量や内臓脂肪、身体のバランスなども測ることができます。
測定結果を基に理学療法士より運動や食習慣についてのワンポイントアドバイスを行いました。
伴走型支援事業の出張版として認知症相談の窓口も設置しました。
11月12日(水)
2日目となるこの日はご家族様に広く当施設のことを知ってもらうため「家族会」を開催し、取り組みや重要事項の変更点について説明しました。
その後、介護の日記念イベントとして演歌歌手として活躍されている「山岡浩二歌謡ショー」を開催しました。
さすが地元のスター、会場は大盛り上がりでした。
そんな盛況な歌謡ショーでしたが、実は・・・とんでもないプロジェクトが進行していました!!
利用者様の夢を叶えるプロジェクト通称:☆YUME☆プロジェクト
年間を通じて施設で取り組んで参りましたが、先日行われた秋祭りにてある利用者様から「司会者の人面白かった、機会があったら私も司会をやってみたい」
とご要望あり。聞けば20年前までスーパーの売り出しアナウンスをされていたそうです。これは☆YUME☆を叶えるしかない!!
ということで話はとんとん拍子に進んでいき「山岡浩二歌謡ショー」の司会という大役を担っていただくことになりました。
緊張しながらもしっかりと事前打ち合わせを行い素晴らしい司会を務めていただきました。
本人より「20年ぶりにアナウンスできて良かった!夢がひとつ叶いました」と満面の笑顔☆
盛りだくさんな2日間の活動報告でした。
今後もシェーンブルンの活動にご注目ください!





















10