こんにちは!デイセンターザトペックです。
やっと暑さも和らぎ、日中過ごしやすくなりましたね\(^_^)/✨
デイセンターザトペックでは、最近、すごい勢いで新サービスが誕生してお祭り騒ぎとなっていますが(*´ω`)✨
ずっと前から継続しているお勧めサービスがあるんです。
その名も「パーソナルレッスン😁😁」
15:30~16:30の時間帯に実施しています。
知らなかった利用様も多いと思います(゚Д゚;)💦
デイセンターザトペックでは、利用者様のニーズに合わせて様々な時間帯で帰りの送迎時間を設定しています😉
よっ!!神対応!!(*´▽`*)👍
ちなみに現在、帰りの時間は 13:30 、 14:00 、 15:00 、15:30 、16:30の5パターンがあります。
ちなみに、ちなみに! 利用開始の時間も9:00 、 10:00 、10:30 、 11:00 の4パターンあります。
よっ!!神対応!!(*´▽`*)👍
ここからが本題です!!
この「パーソナルレッスン」は、
15:30の送迎でデイサービスの利用者様が少人数となり、デイフロアが広々使用できて職員と利用者様が密に、そして個別で接することのできる時間「ザトペックゴールデンタイム(通称:ZGT)」に実施する個別リハビリ・生活リハビリのことを指します。
ちなみにこの「ザトペックゴールデンタイム(ZGT)」
すごいオススメなんです!!
すいません!!声が大きくなってしまいました!!
けど
すごいオススメなんです!!✨✨
ザトペックゴールデンタイム(ZGT)では、利用者様が少人数となった時間帯に実施するため、少人数ならではの、きめ細かなケアが売りとなっています。
パーソナルレッスンの他にも、「そっと寄り添う一人時間」、「レクリエーション」、「カラオケ」「認知症ケア」などなど 利用者様のニーズに合わせて毎日実施しています。
ザトペックゴールデンタイム(ZGT)は、
少人数だからこそ、お一人おひとりの声にしっかり耳を傾けることができます。
よっ!!神対応!!(*´▽`*)👍
ザトペックゴールデンタイム(ZGT)では、
ちょっとした表情の変化、小さなサインを見逃さず、寄り添ったケアを行うことで利用者様に「安心」と「心地よさ」を感じていただけるよう努めています。
よっ!!神対応!!(*´▽`*)👍
ちなみに ザトペックゴールデンタイム(ZGT) は私が勝手に命名したものであり、利用者様のみならず、周りの職員も
(・_・;)?? ← みたいな表情が見られますが私は負けません。(*´▽`*)
いつか
利用者様から「ああぁ~ 今日のZGT、何しようかなぁ~(*´▽`*) すごい楽しみぃ!」
とか
いつか
利用者様のご家族から「すいません!うちの父がZGTが楽しいので夕方のみ利用したいって言うてるのですか可能ですか??」
とか
いつか
職員から「もっとZGTの時間を増やしてください!!利用者様としたいことが多過ぎて時間が足りません!」
などなど
そんな声が聞けるように、是非ともZGT(ザトペックゴールデンタイム)の言葉が定着して軌道に乗るように取り組んでいきたいと思います!( ´艸`)
説明がとてつもなく長くなったのでここからは巻きでいきます。
それでは、今回、
ZGT(ザトペックゴールデンタイム)に3年前から実施している
「パーソナルレッスン」の一場面を紹介します。
Aさんの場合(隣のケアハウスに住まれていて、安全に屋外で散歩がしたいとの要望があります)
屋外や施設周辺で歩行訓練を実施している様子。
Bさんの場合(退院後、運動量が低下したため歩行機会を設けて体力の向上、下肢筋力を強化したいとの要望があります)
施設の通路で歩行訓練(休憩を挟みながら)を実施している様子。
Cさんの場合(両肩の可動域制限と右足首に痛みあり、上手く階段昇降ができないため階段を安全に昇降したいとの要望があります)
デイフロアで階段昇降訓練を実施している様子。
Dさんの場合(左手指に軽度の麻痺があります)
職員の提案で左手指の巧緻性やピンチ力の向上を目的とした訓練を実施している様子。
どうですか?? パーソナルレッスンではこのような個別で利用者様のニーズに合わせたリハビリを提供することができるんです👍✨👍✨👍
そして、パーソナルレッスンが受けられる時間は ザトペックゴールデンタイム(ZGT) ですよ(*´▽`*)
私達デイセンターザトペック職員は、利用者様一人ひとりのニーズに応え、喜んでいただけるサービスを提供できるようこれからも日々努力を重ねてまいります。
そして、利用者様や地域の方々から求められる施設として存在できるよう、職員一同力を合わせて取り組んでまいりますので今後ともよろしくお願いいたします。