6月に行われたデイセンターザトペック(通所介護)の行事をご紹介します!
6/15 父の日
この日のために用意した「色合わせゲーム」は、ボールを道具を使って移動させ、紙コップの色とボールの色を合わせるゲームです。全てできるまでの時間を測り競い合いました。
直接手で運ぶわけではないため、思ったようにいかず、皆様「あれ、意外と難しいなぁ」「見るんとやるんは違うなぁ」と言われながらも一生懸命取り組まれておりました。
途中、応援やアドバイスの声が聞こえてくることも。
時間に差はあれど皆様、最後までやりきられました。
競い合いといいながら、結局みんなで協力して一丸で楽しまれておりました。
6/26 認知症予防の会
この日は認知症予防の会を行いました。認知症とは何か、ただの物忘れとの違い等、スライドを作成して説明させていただきました。
また、〇✕クイズや体操も行い、見聞きだけでなく、実際に体を動かしたり自分で考えてみたりと楽しんで改めて学び直す一日となりました。
〇✕クイズの最中には、近くの方と相談し合ったり「さっきこれ言ってなかったっけ」「忘れたわ」等の声もちらほら。「そのための今日ですよ」と職員が伝えると「そうやな。その通り」と笑い声も聞こえてきます。
最後までしっかり考えて動いてくれた参加者の皆様、クイズの正解不正解に関わらず、はなまる満点です。
梅雨も明け、これからが夏本番。暑さに負けず、でも無理はせず、ほどほどに頑張っていきましょう。