健祥苑・金太郎

✨やまももジュース作り✨

今が旬の果物✨やまもも

今年は、徳島県内の”やまもも”が3年ぶりに豊作のようですね🤗

先日、利用者様が自宅の庭に生っているヤマモモを収穫して持ってきて下さいました。

やまももは結構な高級品ですが…立派な実がたくさん入ったものをなんと、2箱もいただいてしまいました💦

ありがとうございます(^^)

そのまま食べてもとても美味しかったですが、ジュースにして皆で飲むことにしました!

 

ちょうど、実習に来ていた、四国大学(生活科学部健康栄養学科)の

学生さん2名と一緒にやまももジュース作りを計画して実施しました。

やまももジュース🍹のつくり方🎵

~準備する食材~

※やまもも2kgの場合(約40杯つくれます)

砂糖   700g

レモン  2個

 

~作り方~

①やまももをよく洗って鍋に移し、ひたひたになるくらい水を入れます。

②砂糖と輪切りにしたレモンを加え火にかけます。

③沸騰したら中火にして、アクを取りながら30分煮ます。

30分煮込む間、学生さんがやまももについての栄養や豆知識を説明してくれました(^^)

 

やまももはビタミンCが豊富に含まれ、疲労回復やお肌の健康に良いみたいですね✨✨

他にも栄養に関して、皆さんの質問にも答えてくれました♪♪

 

…そして30分後

いい感じにやまももの濃いピンク色がでております!

⑤ざるで濾して実を取り除きます

出来ました‼

あとは水や炭酸で割って飲みます🍹

今回はサイダーで割ってみました(^^♪

それでは利用者の皆様に飲んでいただきましょう(^^)/

『おいしい‼』

甘味と酸味が丁度よく、やまももの味が濃厚でした👍

『おかわり‼』 と、大好評の様子☆★

熱中症対策にもバッチリで皆様にも喜んでいただき、大成功でした(^^)

やまももを提供して下さった利用者様に感謝、感謝です☆彡

『来年も持ってくるけんなー』との事‼

ありがとうございます✨✨

 

そして‼

四国大学の学生さん、お疲れさまでした‼

利用者の皆様も良い時間を過ごす事が出来ました。

これからも勉強を頑張って素敵な管理栄養士さんになって下さいね(^^)/

 

ちなみに…

行事の後に

濾したやまももでジャムを作ってくれました(^^♪

食材を無駄にしない!

すばらしい学生さんです👏

クリックで応援→ いいね 17
読み込み中...

健祥苑・金太郎の次の記事 健祥苑・金太郎の前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ


    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容