先日、9月17日(水)に第2回 健祥会いこい合同敬老会を盛大に開催いたしました。
「皆様の笑顔を一番に」を合言葉に、職員一同心を込めて準備を進めてきた会の様子をご紹介します。
祝宴:特別な空間でのお食事と乾杯
普段は各階で召し上がっているお食事も、この日は2階リビングに集合し、皆で食卓を囲みました。
職員手作りのお祝い膳に「美味しい!」「ご馳走だね」と笑顔が広がり、ノンアルコールビールで乾杯すると、会場は一層にぎやかな雰囲気となりました。
式典:お祝いと感謝の気持ちを込めて
祝宴のあとは、厳かな雰囲気の中で式典を行いました。
健祥会本部からは、理事長代理として桝田部長にご出席いただき、温かいお祝いのお言葉をいただきました。おっとりとした穏やかな口調で、まるで語りかけるように温かいお祝いのお言葉をくださいました。入居者様もその優しい雰囲気に包まれ、真剣に耳を傾けていらっしゃいました。
そして、長寿の節目を迎えられた皆様へ、感謝と敬意を込めて記念品を贈呈。今年は最高齢東の横綱であり、白寿を迎えられた塩田様、西の横綱の小泉様、米寿を迎えられた元木様、藤川様、木下様、川原様が表彰されました。お一人おひとりの表情が、この日を迎えられた喜びを表しているようでした。
式典の最後は、全員で記念撮影。「はい、チーズ!」の掛け声に、最高の笑顔を見せてくださいました。
演芸:心に響く本格的な人形劇
演芸の時間には、人形劇「因幡の白兎」を披露。手作りの人形で繰り広げられる物語に「かわいいなぁ」と歓声があがり、皆様夢中でご覧になっていました。
さらに紙芝居による地元の箸蔵寺を題材にした 昔話の朗読もあり、懐かしい時間を楽しんでいただけました。
当初の不安を乗り越え、無事に第2回の敬老会を終えることができました。今年も、入居者様の満面の笑顔をたくさん見ることができ、職員一同大きな喜びを感じています。
これからも、入居者の皆様が「健祥会いこいでの暮らしは幸せだ」と感じていただけるよう、職員一同、力を合わせて努めてまいります。
今回のブログはこれで終わろうと思います。
次回の投稿をお楽しみに。