健祥会いこい

つながる想い、広がる笑顔 ― 健祥会いこい初の家族会&納涼祭

夏といえばお祭り!
そして今年、ついに健祥会いこいでも初めての「家族会&納涼祭」を開催することができました。

昨年はコロナの影響で泣く泣く断念…。
「来年こそは!」という思いを胸に準備を進め、ようやく迎えた記念すべき第1回です。

初めてのことで、誰も勝手が分からず「どうする?どこでする?誰が何をする?」とハテナが飛び交う日々。
それでも「みんなで楽しい夏の思い出を作りたい!」という気持ちが背中を押してくれました。

当日は、ご家族11名が参加してくださいました。

お忙しい中、これほど多くの方に足を運んでいただき、会場は最初から温かな雰囲気に包まれました。

たこ焼きの香ばしい匂い、かき氷を削るシャリシャリの音…。
模擬店ではたこ焼き、かき氷、バームクーヘン、ジュースが並び、お祭り気分を一層盛り上げます。

そして大人気だったのはヨーヨー釣り!
こんなの取れんわ」と真剣な表情から、釣り上げた瞬間「やったー!」と笑顔に変わる入居者様、ご家族の姿はまるで子どものよう。
ヨーヨーが吊り上がるたびに会場からは大きな拍手と歓声が湧き起こり、その場にいた全員が笑顔でつながる瞬間となりました。

さらに会場を盛り上げてくださったのが、ボランティアグループ『笑』のお笑い福祉士・小遊亭おまけさん。

「お笑い福祉士」とは、落語家・笑福亭学光さんが立ち上げた活動で、全国の介護施設を訪問し、落語や漫才、玉すだれなどで“笑い”を届けている方々です。
その名のとおり、会場いっぱいに広がった笑い声が、皆さんの心を元気にしてくれました。

準備も当日も手探りの連続でしたが、終わってみれば
楽しかったです!
また次回も楽しみにしています!
という言葉をいただくことができました。

日常の中の小さな楽しみも大切
でも、入居者様・ご家族・職員が一緒に作り上げ、笑い合える特別な一日は、かけがえのない宝物です。

今回の家族会&納涼祭で生まれたたくさんの笑顔を胸に、これからも“また来たい!”と思っていただけるイベントを、みんなで一緒に育んでいきたいと思います。

それでは今回のブログはこれで終わりにしたいと思います。
次回の投稿をお楽しみに。

クリックで応援→ いいね 0
読み込み中...

健祥会いこいの次の記事 健祥会いこいの前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ

    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容