7月 暑い夏の日 ふるさと那賀にお花が届きました
ひまわり と ケイトウ
ひまわり は小さな子供から大人まで 誰でも知っている
夏の花ですよね ふるさと那賀のご近所でも
沢山咲いています
入居者様のご家族から頂いた ひまわり
なんと立派なことでしょう
那賀町小仁宇の自然の中だとこんなにも大きく育つんですね
こちらは ケイトウ 鶏頭 とも書きます
鶏のとさかにそっくりです 那賀町名産の夏の花です
赤色だけでなく ピンクやオレンジ色もあります
職員の知人の栽培農家さんから届きました
7月10日 ふるさと那賀は百寿のお祝いの日でした
お祝いの式典会場では ひまわり 鶏頭 を活け
式典に まさしく 花を添えていただきました
百寿をお祝いした 船本スキノ様は ひまわり のように
明るい方です そして 毛糸で編み物をするのが得意で
リビングの船本様のテーブルの上には
いつも毛糸と編み棒があります
「毛糸だからこの花でお祝いしたんですね」
と若い職員が言うと
「ちゃうちゃう ケイト でなく ケイトウ やで」
すかさずベテラン職員からのつっこみ
「でもこの花 船本さんが編んでいる毛糸にそっくりや」
地域の皆さんから届いた お花を囲み
職員同士も笑顔になりました