健祥会バイエルン

端午の節句の楽しみ方~ワーグナーのつぶやきVo.1~

5月5日は、端午の節句(こどもの日)。

ということで、ワーグナーでは「菖蒲湯」を楽しんでいただきました。窓から見える青紅葉とあいまって、さわやかな風とともに新緑の季節を感じさせてくれます。

ちなみに、菖蒲の香りには、自律神経のバランスを整えたりリラックスさせたり、血行促進のほかにも疲労回復効果が期待できるそうです。

午後からは、兜とこいのぼりづくりを行いました!利用者様それぞれに個性あるこいのぼりに仕上がりました!!

菖蒲湯以外にも端午の節句の楽しみ方はあるようで…

①柏餅を食べる、②ちまきを食べる、③出世魚を食べる、④五月人形やこいのぼりを飾るなどがあるそうです。

みなさんは、どんな端午の節句を過ごされましたか?

クリックで応援→ いいね 5
読み込み中...

健祥会バイエルンの次の記事 健祥会バイエルンの前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ


    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容