笑顔毎日・健祥会セビリア

来たるべき日に備えて

6/24 防災訓練をしました。

 

今後30年以内に約80%の確率で起こるといわれている南海トラフ地震

最近ではトカラ列島の方で地震が頻発していますが、決して他人事ありません。

もしかしたら明日、いや今日にでも起こって不思議ではない大災害。だからこそ私たちはいざ発生した時に入居者様の、自分自身の「安全・安心」を守るための行動をしなければいけません。

 

今回の防災訓練では昼間想定で地震、津波、洪水、火災の訓練を行いました。

【地震訓練】

震度6強の大地震が発生した想定で行いました。

机の下に隠れたり、身の回りにあるクッションを使って自分の身を守ることが大切になります。

【津波訓練】

実際の被害想定では1~2mの津波が来ることが想定されています。

実際に入居者様に協力してもらい、アンダルシア2階への避難訓練を行いました。

 

【福祉避難所の立ち上げ】

地震・津波・洪水の訓練では阿南市の危機管理課よりお借りしたパーテーションや簡易ベッドを活用した福祉避難所の設置も行いました。

【火災訓練・負傷者の救出】

火災の訓練では逃げ遅れた方が出たことを想定しての担架での救出訓練

を行いました。

 

いざという時に入居者様、職員の大切な生命を守るために

日頃からの備えを続けていきます。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました!

 

笑顔毎日 ブログ担当より

 

 

クリックで応援→ いいね 3
読み込み中...

笑顔毎日・健祥会セビリアの次の記事 笑顔毎日・健祥会セビリアの前の記事
次の記事 前の記事

この記事に関するお問い合わせ


    氏名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容