健祥会グループ

どのサービスを選べばいいかわからない方へ

どのサービスを選べばいいか
わからない方へ

以下の選択肢にしたがって進んでいくと
あなたやご家族にぴったりな施設(サービス)
を見つけられます。

  • 自宅で生活を続けたい
  • 施設に入所したい
自宅で生活を続けたい

サポートを受けたい

通所介護

日常生活動作の向上・健康の保持をめざして、専門職による機能訓練・リハビリを受けていただきます。美味しい食事、ゆったりした入浴、レクリエーションでの仲間とのひとときなど、楽しくハリのある1日を過ごせるようにサポートします。ご自宅まで安心安全の送迎をいたします。

訪問介護

ヘルパーが訪問し、ご家庭での暮らしをサポート。必要に応じて、食事・入浴・排せつなどの身体介護や、炊事・洗濯などの生活援助をいたします。

小規模多機能ホーム

介護が必要となっても、住み慣れた家・地域での生活を継続することができるように、お一人ひとりの身体状態やご家庭の事情に応じて、「通い」を中心に「泊まり」「訪問」の3サービスを組み合わせてお選びいただけます。

リハビリを受けたい

通所リハビリテーション

医師の指示の下、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの専門職による個別のリハビリテーションを通じて、身体機能の維持・回復や在宅生活の自立支援をサポートします。リハビリテーション機器も充実しており、歩行訓練や健康管理を実施しています。ご自宅までの送迎もいたします。

訪問リハビリテーション

医師の指示に基づき、理学療法士や作業療法士などの専門職がご自宅を訪問。心身機能の状態、お住まいの状況、ご本人やご家族のご希望に沿って、心身機能の維持回復および日常生活の自立のためのリハビリテーションを行います。

施設に入所したい

介護が必要(原則要介護3以上)

特別養護老人ホーム

在宅での介護が困難な要介護状態の方に対して、介護、入浴・排せつ・食事などの日常生活の支援と、機能訓練や健康管理などの療養上のケアを提供。できるだけ自立した生活を送っていただけるようサポートします。

認知機能にサポートが必要

グループホーム

少人数で家庭的な雰囲気の中、専門スタッフがあたたかな「認知症対応型共同生活介護」を提供します。個別ケアにより、自己選択・自己決定ができる環境づくりをしながら、可能な限り自立した生活をめざします。

医療的ケア・リハビリを重視したい

介護老人保健施設

疾病、負傷などにより生活能力が低下したご高齢者に介護や機能訓練などの必要な医療を提供します。できるだけ穏やかな日常生活が送れるよう支援しながら、リハビリなどにより日常生活の自立と在宅生活復帰をめざします。

日常生活は比較的自立している

ケアハウス
※訪問介護や訪問リハビリテーションを組み合わせて利用可能

プライバシーの保たれた居住空間で自立した自由な生活を確保しつつ、日常生活の安心のためのサポートを受けられる施設です。独居生活が難しいご高齢者が対象。比較的安い料金で、食事の提供や生活支援のほか、緊急時対応、見守りサービスなどにより、大きな安心をお届けします。

サービス付き高齢者向け住宅
※訪問介護や訪問リハビリテーションを組み合わせて利用可能

介護と医療が連携し、ご高齢の皆様の安心の暮らしをサポートするバリアフリー構造の住宅です。居室には、暮らしやすく快適な広さや設備を備え、ケアの専門家による安否確認や生活相談サービスも受けられる環境を整えています。